トマト×ヨーグルト
材料
材料名 | 量 |
トマト | 小1個 または 大2分の1個 |
無糖ヨーグルト | 150~200g |
メイプルシロップ | 適量 |
作り方
- 混ぜる。
無糖タイプのヨーグルトにサイコロ状に切ったトマトを和え、好みの量のメイプルシロップをかけて食べます。材料をミキサーにかければ、そのままヨーグルトドリンクにもなります。さっぱりしたものを食べたいときの夏の朝食としてぴったりです。メイプルシロップの他にもハチミツやオリゴ糖でも良いでしょう。これらの甘味には腸内の善玉菌を増やす働きがあります。
トマトスープ
材料
材料名 | 量 |
カットタイプのトマト缶 | 2分の1缶 |
味噌 または 塩麴 | 小さじ1 |
成分無調整豆乳 または 水 | 50~100cc |
コショウ | 少々 |
オリーブオイル | 適量 |
作り方
- 鍋にトマトを入れる。
- 沸騰したらコショウを入れて火を止める。
- 豆乳と味噌を溶きながら加える。
- 器に盛り付け、オリーブオイルをかける。
温かいスープにすることで、トマトによる体を冷やす作用を抑えることが出来ます。ここにショウガを加えると風味と体の温まり度が上がります。ご飯を100g程度加えてリゾットにしたり、茹でたそうめんを1束入れれば主食へ早代わりします。ご飯の代わりに豆腐や水煮大豆にすると、食物繊維とタンパク質が1度に摂取出来ます。トマトが旬の時期はぜひ生トマトを使ってください。