カルパッチョ
材料(2人分)
材料名 | 量 |
旬の刺身 | 10切れ |
おろしニンニク | 小さじ1 |
青シソ | 2枚 |
おろしショウガ | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
刻み海苔 | 少々 |
白ゴマ | 少々 |
作り方
- 青シソを千切りにして、ニンニク、ショウガ、醤油、オリーブオイルと一緒にボウルへ入れる。
- 器に刺身を並べて、1をかけてる。そして刻み海苔と白ゴマを散らす。
オリーブオイルのオメガ9脂肪酸だけでなく、生の魚でDHAやEPAのオメガ3脂肪酸も一緒に摂ることで、より腸内の善玉菌をサポートします。様々な薬味の効果で消化吸収をよくできるカルパッチョです。
野菜とキノコのホイル焼き
材料(2人分)
材料名 | 量 |
プチトマト | 6個 |
シイタケ | 2個 |
エノキダケ | 1袋 |
シメジ | 2分の1パック |
ニンニク | 2かけ |
塩 | 少々 |
コショウ | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
微塵切りパセリ | 適量 |
レモン | 4分の1個 |
作り方
- プチトマトのヘタを取る。シイタケは石突きを取って軸を残す。エノキダケとシメジは石突きを取って小房に分ける。
- アルミホイルにトマトと茸と微塵切りにしたニンニクを乗せて、オリーブオイル、塩、コショウを加え包む。
- 180度のオーブンで約10分、ニンニクに火が通るまで焼く。
- 器にホイルを乗せて開き、パセリを散らして、レモンを絞る。
トマトの抗酸化成分リコピンは、オリーブオイルと一緒に取ることで吸収が高まります。食物繊維の多い茸類と組み合わせることでより排便をスッキリさせるのに役立ちます。